Zenncafe#2日比谷 生成AIで変わる仕事 - パネルディスカッションを 5/12(月)開催します!

お知らせ

2025年2月28日に開催されたZenncafeの第1回イベントへご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。80名以上の方にご来場いただき、懇親会含め有意義な時間となりました。

💻 第2回のテーマは「生成AI」です

2025年5月12日(月)の夜に、クラスメソッド日比谷オフィス で生成AIをテーマにしたパネルディスカッションとLT会を実施いたします。

Zenncafe#2日比谷 - 生成AIで変わる仕事・知見の伝え方

https://zenn.connpass.com/event/351131/

LTはどなたでもご応募いただけます。今回は抽選形式にしましたので、奮ってご参加ください。生成AIにまつわることならばなんでもOKですが、コンテンツガイドラインだけ遵守いただくようご注意ください。

🔮 生成AIによる変化を定点観測します

生成AIにより、世の中は大きく変わろうとしています。Zennをお使いのITに携わる方々も同じように感じているのではないでしょうか。私たちZennの運営メンバーは、世の中の情勢にかかわらず、さまざまな形で「知見を共有する著者に対価を」届けたいと思っており、それは今後も変わりません。

その上で、私たちは生成AIが「知見を共有する」という活動と、それに報いる流れにどのような影響を与えるかを注視しています。もし、記事の執筆を取り巻く前提、とくに仕事の進め方・わからないことの調べ方が大きく変わっていくのであれば、Zennというプラットフォームもまた、時代に合わせて新たな価値提供の方法を模索していく必要があると考えています。

生成AIがもたらす変化について、ぜひ、みなさまと意見交換させてください。

🙋‍♀️ パネルディスカッションについて

https://zenn.dev/asap

パネラーとしてasap様をお招きし、生成AIにより変わったこと、変わらないことをさまざまな視点でディスカッションします。asap様は生成AIに関する記事をZennに多数投稿いただいており、テキストだけでなく音声やメディアに関連する生成AI技術も積極的に試していらっしゃいます。

みなさまの視点やご意見もぜひお持ち寄りください。asap様との対話を通じて、生成AIについての理解を深めながら、参加者同士の交流も楽しめるイベントにしたいと考えています。お気軽にご参加ください!